ODA留学生高待遇計画 ~平成29年度外務省予算要求より~

■Innovtivesi(イノベーティブ・アジア)事業
https://www.jic.go.jp/english/countries/si/c8h0vm0000p8wq5-tt/innovtive_si_02.pdf
ODAを活用した高水準の人材育成事業(世界最高水準のイノベーション環境を有する我が国での研修を含む)への参加の機会を提供すると書かれています。
ざっくり言えば、2017年度から2021年度までの5年間で、計1,000人を受け入れ、その後日本企業又は現地の日系企業に就職させるというもの。
ここに書いているとおり、長期研修に関しては、その滞在中に生活費等を至急されます。
勿論、学費(検定料、入学金、授業料)、航空運賃(来日時、帰国時)は実費分支給されます。
以下、実費で無いもの
滞在費(日当、宿泊) 144,000 円~147,000 円/月
支度料、資料送付料(来日時) 103,750~106,000 円
支度料(住居移転時) 54,000 円
住居移転料(敷金、礼金等) 190,000 円(上限)(関西地区 210,000 円)
となります。
おっちゃんは、つい昨日今日に姪っ子の奨学金の保証人の手続きしたばっかだったので、この情報を見て呆れましたね。
本当に、この国は、外国人に優しい。自国民ほったからかしの残念な国ですわ。
スポンサーサイト